PR

assembleの意味をわかりやすく説明 一夜漬け英単語記憶術 語源

assembleという単語は、日本語にもなっている「アンサンブル」という単語と語源に共通点があります。「アンサンブル」は「合奏(団)」「合唱(団)」など、何かが集まることを意味しています。

服飾関係の分野でも、いろいろな色を「集めて」1つのコーデを作ることを「アンサンブル」と言ったりします。

🌟assembleの意味

assembleの意味をわかりやすく説明 一夜漬け英単語記憶術 語源

assemble(動詞)
「集める」「集まる」「組み立てる」という意味です。

  • 人が集まるとき:例)The students assembled in the gym.(生徒たちは体育館に集まりました)
  • 物を組み立てるとき:例)I assembled the chair.(イスを組み立てました)

🧩assembleの派生語一覧

単語品詞意味読み方(カタカナ)
assemble動詞集める、組み立てるアセンブル
assembly名詞集会、組み立てアセムブリー
assembler名詞組み立てる人・装置アセンブラー
disassemble動詞分解するディスアセンブル
reassemble動詞再び集める、再び組み立てるリアセンブル
ensemble名詞アンサンブル(音楽・服装などの調和)アンサンブル

🧠語源的な解説(やさしい言葉で)

1. assemble の語源はラテン語

  • 「assemble」は、ラテン語の ad(〜の方へ)+ simul(いっしょに) という言葉から来ています。
  • simul は「いっしょに」や「同時に」を意味するラテン語の語根です。

2. assemble は「いっしょに向かう」→「集める・集まる」

  • 「ad(〜へ)」+「simul(いっしょに)」=「一緒に集まる」というイメージ。
  • そこから、「人が集まる」「物を組み立てる」といった意味が生まれました。

🎵ensembleとの共通点とは?

ensemble(アンサンブル) も、実は assemble と同じ語源を持っています!

  • ensemble はフランス語で「いっしょに」「同時に」という意味から生まれました。
  • 使い方としては:
    • 音楽でのグループ演奏(例:ジャズ・アンサンブル)
    • ファッションのコーディネート(例:服の上下が調和したスタイル)

✅ 共通点のまとめ:

単語語源共通点
assemblead(〜へ)+ simul(いっしょに)いっしょに集まる・作る
ensembleen(中に)+ simul(いっしょに)いっしょに調和する

どちらも「simul(いっしょに)」という語根からきていて、「集まる・まとまる・調和する」といった共通のイメージを持っています。

語源で覚える英単語リスト|一夜漬けでも意味がスッと入る!わかりやすい解説付き

タイトルとURLをコピーしました