PR

一夜漬け英単語記憶術 語源 seep

 seepは「(液体などが)ゆっくりと染み出す」という意味です。発音が「スープ(soup)」に似ていませんか? 英語では、発音やつづりが似ている場合、意味にも共通点がある場合が少なからずあります。seepはsoupと「液体」という点で共通点があります。

 seepとの関連で言えば、sip「飲み物を少量飲む」「ちびちび飲む」という単語がありますので合わせて覚えておくとよいでしょう。

  • sip は名詞として、「一口分の飲み物」「少しの量」という意味を持ちます。
    • 例文: Can I have a sip of your coffee?
      (君のコーヒーを一口もらってもいい?)
一夜漬け英単語記憶術 語源 seep
スポンサーリンク

seepの語源的意味

「seep(シープ)」は、液体や気体がゆっくりとしみ出す、または漏れ出すことを意味する英語の単語です。この単語を理解するには、その語源を探るとより深い意味が見えてきます。

seepの語源

「seep」は、古英語の “sīepan”(しみ出す、流れる)に由来します。この動詞は、液体が自然に少しずつ広がったり、地面や隙間を通って外に出たりする様子を指していました。さらに、この言葉はゲルマン語派の祖語である “sīpan” にまで遡ることができます。これらの語源を通じて、自然の中で水や油が少しずつ動く動きを表現するために使われていたことがわかります。

seepの現代での使い方

「seep」という言葉は、今でも「液体や気体が自然に浸透したり漏れたりする」状況を表すのに使われています。具体的には、以下のような場面で使われます。

  • 自然現象
    例: Water seeped through the cracks in the wall.
    (壁の隙間から水がしみ出した。)
    雨が地面にしみ込む、建物の亀裂から水が漏れるなど、自然のプロセスを指します。
  • 比喩的な表現
    「seep」は、液体だけでなく感情や影響が少しずつ広がる様子を比喩的に表すこともあります。
    例: A sense of sadness seeped into the room.
    (悲しみの雰囲気が部屋にゆっくりと広がった。)

seepと似た動きの単語

「seep」の動きを他の言葉と比較すると、より意味がはっきりします。

  • ooze(ウーズ): 粘性のある液体がゆっくり漏れ出す(例: 樹液や泥)。
  • dribble(ドリブル): 液体がぽたぽたと少しずつ垂れる。
    これはコーヒーの「ドリップ」を思い浮かべて下さい。コーヒーをドリップで入れる時、お湯を少しずつ入れて、コーヒーがぽたぽた垂れてきます。
  • percolate(パーコレイト): 液体がフィルターや土壌を通ってしみ込む。

seepの特徴的なニュアンス

 「seep」という言葉は、ただ「しみ出す」と覚えるだけではなく、その語源的な背景や使われ方を理解することで、英語の表現力をより深めることができます。自然界の動きや感情の広がりを静かに描写できる、とても美しい単語です。

一夜漬け英単語記憶術 語源編 全リスト

タイトルとURLをコピーしました