PR

【語源で覚える英単語】candidとcandorの違いとは?意味・使い方をやさしく解説|正直さを表すラテン語の力

この記事を読むとわかること

✅ candidとcandorの語源的な違いとつながりがわかる
✅ 実際の例文から使い方の違いを理解できる
✅ 「正直・率直さ」に関する英単語を語源から深く記憶できる
✅ TOEICや英会話でも使える自然な表現が身につく

スポンサーリンク

candidの意味と語源

◆ 基本の意味

candid(形容詞)= 率直な、正直な、隠しごとのない

✅ 例文

  • She gave a candid response to the question.
     → 彼女はその質問に対して率直な答えをした。
  • To be candid, I don’t think the project will succeed.
     → 正直に言うと、このプロジェクトはうまくいかないと思う。

◆ 語源解説

語根ラテン語意味
cand-candēre白く輝く、明るい、光る

candid は、ラテン語「candidus(白く、純粋な、飾り気のない)」が語源です。
→ そこから「隠しごとのない=率直で誠実な」という意味が生まれました。

candorの意味と語源

【語源で覚える英単語】candidとcandorの違いとは?意味・使い方をやさしく解説|正直さを表すラテン語の力

◆ 基本の意味

candor(名詞)= 率直さ、正直、誠実な物言い

✅ 例文

  • I admire her candor in discussing difficult topics.
     → 困難な話題でも率直に話す姿勢に感心する。
  • With refreshing candor, he admitted his mistake.
     → 驚くほど正直に彼は自分のミスを認めた。

◆ 語源解説

「candor」も「candid」と同じく、candēre(白く光る)が語源。
ただし、こちらは 抽象名詞化された形で、

  • candid(率直な)→ candor(率直さ)

という関係にあります。

candidとcandorの違いを簡単にまとめると

単語品詞意味使い方
candid形容詞正直な、率直な人の性格・態度・発言を形容
candor名詞率直さ、正直さ抽象的な「正直という性質」

✅ 例:

  • candid comment(率直なコメント)
  • speak with candor(率直に話す)

つまり、candidは「どんな人・言葉か」candorは「その人にある性質・姿勢」を表します。

類語との違いもチェック!

単語意味ニュアンスの違い
honest正直な嘘をつかないことを強調
frank率直なややぶっきらぼうな印象もある
candid隠しなく率直正直で誠実、ポジティブな響きが強い
candor正直な性質上記の抽象的名詞形

TOEIC・英会話でも使えるフレーズ

  • Let me be candid…(正直に言わせてください)
  • I appreciate your candor.(あなたの率直さに感謝します)
  • Her candid opinion helped improve the project.(彼女の率直な意見がプロジェクト改善に役立った)

まとめ|光の語源が生んだ「率直さ」

  • candid も candor も語源は candēre=白く光る
  • 「隠しごとのない白さ」→「正直」「率直」という意味に発展
  • candid=形容詞(率直な)、candor=名詞(率直さ)で使い分け
  • 誠実で嘘のない英語を話すには、両方の語を自在に使いこなそう

2024/1/19発売『金のパッケージ』

Candid Therapeutics Advances Portfolio of Novel T-Cell Engagers into Five Autoimmune Diseases for Clinical Evaluation

📘 次回は:
【語源で覚える英単語】honest・frank・candidの違いを徹底比較!会話例でニュアンスまで完全理解

語源で覚える英単語リスト|一夜漬けでも意味がスッと入る!TOEIC・英検高スコアを目指して!

タイトルとURLをコピーしました