
こんにちは!今回はThe Alfeeのメンバー3人、坂崎幸之助、桜井賢、高見沢俊彦さんの同級生エピソードや、バンド結成までの歩み、そして前身バンド「コンフィデンス」について詳しくご紹介します。The Alfee結成50周年を迎えた今だからこそ語られる、知られざる青春物語をお届けします!
そしてなんと、3人そろって2月24日放送の「しゃべくり007」に出演予定です!同級生との思い出や、The Alfee結成秘話が語られるかもしれません。ファン必見の内容なので、お見逃しなく!
The Alfee公式サイトはこちら しゃべくり007ホームページ
はじめに:The Alfeeの始まりはここから!
坂崎幸之助さんは都立墨田川高校に通っていたんですが、実はその頃から高見沢俊彦さんとは顔見知りだったんです。ただ、高見沢さんは明治学院高校に通っていたので、学校は別。でも音楽の縁で自然と繋がっていきました。
坂崎さんが初めて高見沢さんと一緒にやったのは、サイモン&ガーファンクルやビートルズのコピーを演奏するフォークグループ「コンフィデンス」。これが後にThe Alfeeに繋がるきっかけになったんです。
ちなみに、桜井賢さんと高見沢さんは同じ明治学院高校の同級生。同じ学校で、桜井さんが作った「コンフィデンス」というフォークグループに高見沢さんも加わって、一緒に音楽活動を始めました。
The Alfeeの原型は、この「コンフィデンス」から始まりました。坂崎さんと高見沢さんが大学のキャンパスで再会したことがきっかけで、今の3人が揃ったんです。
そして、1973年5月19日にはじめて3人が一緒にライブをやったんですよ!そのステージが、まさにThe Alfeeの誕生日と言われています。
The Alfeeの結成背景:運命の出会い
最初に動き出したのは桜井さんが作った「コンフィデンス」。フォークグループとして高校時代から活動していて、ビートルズやサイモン&ガーファンクルの影響を強く受けていました。ハーモニーを重視した音楽スタイルで、青春を感じさせるサウンドが魅力でした。
一方、坂崎さんは当時ソロでフォークコンテストに出場していて、その会場で桜井さんと出会うんです。この出会いが、The Alfee誕生のきっかけになりました。
そして1973年、桜井さんと坂崎さんの出会いを経て、ついに高見沢さんが加入!これで今のThe Alfeeの形が完成したんです。
最初はGAROの影響を強く受けた音楽スタイルで活動していましたが、徐々にロックやプログレッシブ・ロックの要素も取り入れていきました。
坂崎幸之助の音楽愛とギターへのこだわり
坂崎さんって、本当に音楽好きなんですよ。アコースティックギターはもちろん、ブルースハープやパーカッションまでこなせるマルチプレイヤーなんです。
しかも、ただのギタリストじゃないんです。大量のガラスコレクションを持っていたり、変わった形の「ビザールギター」をコレクションしたりと、趣味も幅広い!普段使っているギターはマーチンやギブソンなどの一流ブランド。ライブでは観客に背を向けて、音楽に没頭する姿も印象的ですよね。
ちなみに、ギターだけじゃなくて、カメラやレンズにも造詣が深いという多才ぶり。

高見沢俊彦が加わった瞬間
高見沢さんが正式にThe Alfeeに参加したのは、1973年5月19日に行われたキッド・アイラック・ホールでのライブ。このライブで、ついに3人が揃いました!
高見沢さんが加入したことで、The Alfeeの音楽スタイルもグッと広がりました。彼自身、このライブで「ハーモニーの重要性」を強く実感したそうです。
坂崎さんと高見沢さんは、大学時代に偶然再会したことがきっかけで、バンドとしての結束を深めました。そして、この出会いが今のThe Alfeeを生む原点となったんです。

明治学院大学での青春エピソード
高見沢さんと桜井さんが通っていた明治学院高校は、音楽活動が盛んな校風でした。そのまま2人は明治学院大学に進学し、ここで坂崎さんと再び出会います。
- 高見沢と坂崎は英文学科に、
- 桜井は法律学科に進学。
大学時代には、音楽サークルでアイディアを交換しながら、さらに親交を深めていきました。
ちなみに3人とも大学は中退していますが、その後、名誉学士の称号を受けることとなりました。高校から大学まで、一貫して音楽への情熱を共有していたんですね。
コロナ禍でも変わらぬ絆
コロナ禍では、メンバー同士で約2ヶ月間も顔を合わせられない時期があったんです。それぞれが自宅で過ごす中、坂崎さんは倉庫の大掃除をしたり、高見沢さんは新しいギターコレクションを探したりして、普段できないことに時間を使っていました。
でもやっぱり音楽への情熱は止められませんでした。ステイホーム期間中には新曲制作にも取り組み、あの名曲『友よ人生を語る前に』が誕生したんです。
この期間、バンド活動を振り返りながら、これからの音楽人生を再考するいい機会にもなったみたいです。
FAQ:よくある質問
Q1: The Alfee結成のきっかけは? A1: 高校時代に桜井賢さんが作ったフォークグループ「コンフィデンス」が始まり。その後、坂崎幸之助さんと高見沢俊彦さんが加わり、The Alfeeが誕生しました。
Q2: コンフィデンス時代の楽曲は? A2: 主にサイモン&ガーファンクルやビートルズのカバーを演奏していましたが、オリジナル楽曲もいくつか制作していました。
Q3: The Alfeeの音楽スタイルは? A3: フォークからスタートし、徐々にロックやプログレッシブ・ロックの要素を取り入れた多様な音楽性を持っています。
Q4: The Alfeeの代表曲は? A4: 『星空のディスタンス』や『メリーアン』などが特に有名です。他にも『恋人達のペイヴメント』や『愛を惜しみなく』など数多くのヒット曲があります。
Q5: メンバーそれぞれの特徴は? A5: 坂崎幸之助さんはアコースティックギターとハーモニー、高見沢俊彦さんはエレキギターと華やかなステージ衣装、桜井賢さんは安定したベースと低音ボーカルが魅力です。
Q6: The Alfeeのライブの特徴は? A6: 長時間にわたる熱いライブが特徴で、メンバーそれぞれのソロコーナーやトークも楽しめます。また、観客との一体感を大切にした演出が多いです。

The Alfee高見沢俊彦の高校時代エピソード!同級生が語る意外な素顔とは?
坂崎幸之助の同級生との絆!The Alfee結成の裏側にある青春秘話とは?
桜井賢とThe Alfeeの同級生秘話!結成までの3つの青春エピソードとは?
💬 この記事が面白かったらぜひSNSでシェアしてください!
📣 コメント欄で皆さんのThe Alfeeに関する思い出もお聞かせください!