英語を話せるようになりたいけど、「スピーキングが苦手で独学で上達できるのかな?」と不安に思ったこと、ありませんか?
実は、私も大学教員として多くの学生を指導する中で、同じ悩みを抱える人をたくさん見てきました。
しかし、正しい方法を知れば、独学でもスピーキング力を向上させることができるんです!
この記事では、英語スピーキングの効果的な練習方法を具体的にお伝えします。
これを読めば、独学でも英語を楽しく話せるようになるための第一歩を踏み出せますよ!さあ、一緒に始めてみましょう!
![英語のスピーキング練習方法|独学で始める効果的なステップ](https://isseisuzuki.org/wp-content/uploads/2025/01/speakingp.webp)
英語スピーキングの独学練習|なぜ独学でも上達できるの?
まず、「独学でスピーキングを練習するなんて無理なんじゃない?」と思う方もいるかもしれません。でも、独学だからこそ自分のペースで学べるという大きなメリットがあります。
例えば、教材やアプリを使えば、スピーキング練習の基礎を固めることができます。また、自分でスケジュールを決められるので、毎日のちょっとした時間を有効活用できます。
独学でスピーキングを始めるには、以下の3つのポイントを押さえることが大切です:
- ゴールを明確にする(日常会話?ビジネス英語?)
- 必要なリソースを揃える(アプリや教材)
- 毎日少しずつ練習する習慣をつける
英語スピーキングの練習方法|独学に役立つアプリやツール
独学でスピーキングを練習するなら、まずはアプリやオンラインツールを活用するのがおすすめです。以下のツールを試してみてください:
- Duolingo:短いフレーズの練習に最適。初心者にも優しい。Duolingoホームページ (無料)
- HelloTalk:ネイティブスピーカーと直接チャットや音声でやりとりができるアプリ。Hello Talkホームページ
- Speechling:AIが発音をチェックしてくれる便利なツール。Speechlingホームページ(無料語学学習ツールあり)
これらを使えば、手軽にスピーキングの練習ができます。特に、HelloTalkを使えばリアルな会話練習ができるので、自信を持って話せるようになります。
単語力増強、発音の確認に使うツールは、次のリンクを参照して下さい。
英語スピーキングの独学練習法|日常に取り入れる方法
独学でスピーキング力を上げるには、練習を日常生活の中に組み込むのがポイントです。例えば:
- 鏡の前で話す: 自分の表情や口の動きを確認しながら練習することで、自然な話し方が身につきます。
- 英語で独り言を言う:自分の身の回りに起こっていることを、そのまま英語で言ってみます。頭の中で考えるだけでも大丈夫です。
- 英語日記を音読する: 書いた内容を声に出して読むと、ライティングとスピーキングの両方が鍛えられます。英語のミスが含まれていることもありますが、スピーキングやライティングの練習を積み重ねるうちに、だんだん自分のミスに気付くようになります。英文法の知識 モニター能力と修正
- オーバーラッピング、シャドーイング :映画やドラマのセリフを真似することで、発音やイントネーションが向上します。
これらの方法を続けることで、独学でも確実にスピーキング力が伸びます。オーバーラッピング、シャドーイングは、適切なステップを踏めば短期間で英語力の向上が実感できます。
事実、英検3級(中学卒業レベル)に合格できなかったのに、半期の授業で海外のニュース番組を、ニュースキャスターと同じ速さで音読できるようになった学生が多数います。その勉強法について書いたのが以下の記事です。
小さなステップをクリアし、最初から完璧さを目指さない姿勢
- 相手の言うことがわかったら、日本語で答えてもいいので、ジェスチャーを付ける。
これは、非言語的コミュニケーションと言い、第2言語習得理論や、コミュニケーション理論でもおススメのやり方です。これでやりとりをする抵抗感が下がります。 - 単語をとにかく並べる
文章として英語を話そうとせず、その場でわかる単語を並べることでも、相手に考えていることは伝わります。 - フレーズを並べてみる
単語がある程度出てくるようになったら、フレーズを頭に浮かべ、文法とか文型は気にせず言ってみましょう。英文を頭の中で組み立てるよりも、ずっと楽です。前置詞が正しいかどうかなど文法的な問題は、気にしなくてもよいのです。 - 英文にしてみる
フレーズで英語がある程度出てくるようになったら、それをできるだけ正しい順番で並べるようにしてみましょう。その時大切なのは、ゆっくりでもいいので、相手に伝わるように配慮することです。
英語スピーキングの練習|独学での挫折を防ぐコツ
独学は自由度が高い反面、挫折しやすいのも事実です。そこで、以下のコツを取り入れてみてください:
- 小さな目標を立てる 「1日5分練習する」「1週間で10フレーズ覚える」など、達成可能な目標を設定しましょう。
- 進捗を記録する アプリの学習履歴やノートを活用して、自分の成長を確認できるようにしましょう。
- モチベーションを保つためにご褒美を設定する 例えば、「1か月頑張ったらお気に入りの映画を観る」といったご褒美を用意するのも効果的です。
英語スピーキングの独学練習で得られるもの
独学でスピーキングを練習することで、得られるメリットはたくさんあります。
- 自信がつく:少しずつ話せるようになると、英語を使うことが楽しくなります。
- リスニング力も向上:話す練習をする中で、自然と聞く力も鍛えられます。
- 時間を有効活用できる:忙しい毎日の中でも、自分のペースで学べます。
あなたも今日から、スピーキング練習を始めてみませんか?コツコツ続けることで、きっと英語を話す楽しさを実感できるはずです!
Versant攻略法|短期間でスコアを上げる効果的な方法4選