PR

一夜漬け英単語記憶術 カタカナ語 ファイナル

 ファイナルは、「最終決戦」というような意味で使われます。finalは、finishと形が似ているように語源も同じです。「終わりにする」というのが共通した意味です。

finalをイメージさせる画像

finalの派生語

単語意味発音
final最終の、最後のファイナル
finalize完結させる、仕上げるファイナライズ
finality結論、最終性ファイリティ
finalist決勝進出者、最終候補者ファイナリスト
finally最終的に、やっとファイナリー
finalization完成、終了ファイナライイション

finalの語源的意味

「final(ファイナル)」という言葉は、日本語でも「決勝戦」や「最終的な」という意味でよく使われますが、その語源をたどるとさらに深い意味が見えてきます。ここでは、finalの語源とその意味を解説していきます。

まず、「final」という言葉の起源は、ラテン語の「finis(フィニス)」にあります。この「finis」という言葉は「終わり」や「境界」「限界」を意味していました。つまり、物事が終わる場所や、何かの境界線を指していたのです。このラテン語の「finis」が、フランス語を通じて英語に取り入れられ、現在の「final」という言葉になりました。

「final」が持つ「終わりの」や「最後の」という意味は、このラテン語の「finis」から直接引き継がれたものです。例えば、スポーツの大会で「ファイナル」と言えば、「最後の試合」や「決勝戦」を指しますよね。この場合、「これが最後の勝負であり、優勝者が決まる」という意味が込められています。また、「final decision(最終決定)」という表現もありますが、これは「物事の終わりに下される決定」という意味になります。

さらに、「final」の語源である「finis」から派生した他の言葉も英語には多くあります。たとえば、「finish(フィニッシュ)」という言葉も「finis」に由来し、「終わる」や「仕上げる」という意味を持ちます。また、「infinite(インフィニット)」という言葉も「finis」から来ており、「終わりがない」「無限の」という意味になります。ここで、「in-」は「ない」という意味の接頭辞なので、「infinite」は「終わりがない」という意味になるのです。

さらに、finalという言葉の意味には、「物事がもう変更できない」というニュアンスも含まれています。たとえば、「final exam(期末試験)」という言葉は、その学期の最後に行われる試験で、もうそれ以上の試験はないという意味です。このように、finalには「もうこれ以上はない」「これで終わり」という強い意味が含まれています。

また、文学や映画などの物語でも、「final chapter(最終章)」や「final scene(ラストシーン)」といった表現が使われます。これらも、物語の終わりを示すものであり、「これが最後だ」という意味が込められています。

まとめると、「final」という言葉は、「終わり」「最終的な」「これ以上はない」という意味を持ち、ラテン語の「finis」から生まれた言葉です。スポーツの決勝戦から期末試験、物語の最終章まで、さまざまな場面で使われる「final」には、いつも「これで終わりだ」「ここが限界だ」という確かな意味が含まれています。語源を知ることで、この言葉が持つ深い意味や、他の関連する言葉とのつながりがよりよく理解できるようになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました