PR

eligibleの意味をわかりやすく説明 一夜漬け英単語記憶術 語源

eligibleも覚えにくい単語の1つですね。CNNにシンディ・ローパーがロックの殿堂入りを果たした記事があり、そこにeligibleが使われていました。シンディもいよいよレジェンドの仲間入りですね。

Artists must have released their first commercial recording at least 25 years before they’re eligible for induction. The induction ceremony will take place in Los Angeles this fall.

Cyndi Lauper and more to be inducted into the Rock& Roll Hall of Fame 
Published 9:49 AM EDT, Mon April 28, 2025

関連記事:inductの意味をわかりやすく説明 一夜漬け英単語記憶術 語源

eligibleをパーツに分解するとe+ligi+ble(=able)となります。

-ligi-で思い出していただきたいのは、legend。

実はeligibleはlegendと語源的な共通点があるんです。

legendは「卓越した存在として選ばれる者」。そういう存在に「適した」「適格な」人を指します。この「適格な」がeligibleの意味になります。

☑️ この記事を読むとわかること

  • eligibleの意味を語源から理解する方法
  • legend などのメジャー単語との共通点
  • 「読む」ことは「選ぶ」ことだったという古代語感
  • TOEICや英検でも役立つコアの視覚
eligibleの意味をわかりやすく説明 一夜漬け英単語記憶術 語源

eligibleとは。意味と発音

単語発音哲語意味
eligible/ˈɛləˌdʒəb(ə)l/形式詞適格な、選挙の許可がある

語源で見るeligibleの意味

eligibleは、ラテン語の e(x)- (外へ) + legere (選ぶ/読む) + -ible (できる) に分解できます。

  • e(x)- … “out” の意味
  • legere … “to choose / to read”  → “選ぶ / 読む”
  • -ible … 可能を表す小細

この結合で「外へ選び出されることができる人」→「適格者」の意味が生まれたのです。

eligibleの派生語

単語発音意味
eligibleエリジブル資格のある、適格な
eligibilityエリジビリティ資格、適格性
ineligibleイネリジブル資格のない、適格でない
ineligibilityイネリジビリティ資格のなさ、不適格

legendとの共通性

じつは legend も同じ語源 legere から生まれました。

単語語源構造意味の流れ
legendlegere + -end読まれるべきもの → 催しを記した物語 → 伝説

「読まれるべきもの」は、上方が一日ずつ読んだ「聖人伝」を指しました。それが「伝説」へと意味を展開したものです。

eligibleもlegendも、「中から選び取る」というlegereの意味を根底に持つ語尾なのです。

語源が同じよく使う英単語

単語カタカナ意味語源的意味
electイレクト選ぶ、投票で選ばれる外に選び出す
selectセレクト選ぶ、選択する分けて選ぶ
collectコレクト集める、回収する一緒に選ぶ
lectureレクチャー講義、講演読むこと
legendレジェンド伝説、英雄語読まれるべきもの

eligibleの例文

  • She is eligible to vote in the next election.
    (当人は次の選挙に投票する許可を持っている)
  • Only eligible members can attend the meeting.
    (適格な会員のみが会議に参加できる)

まとめ

  • eligible は「外に選び出される価値のある人」→「適格」の意味
  • legere は「選ぶ/読む」を意味し、legend, lecture, collect などの単語の根底
  • legend は「読むべきもの」の意味の転用
  • 語源から覚えることで、意味の素材が自然と絡むようになります

▶️ 今日の英単語、コアを覚えて記憶力アップ!

語源で覚える英単語リスト|一夜漬けでも意味がスッと入る!わかりやすい解説付き

タイトルとURLをコピーしました