PR

implicitの意味を語源から解説|explicitとの違いも一目瞭然!

implicitはexplicitと対比させて覚えると理解しやすくなります。

explicitはexplainと語源が同じです。

ex+plainのex-はexit(出口)でわかるように「外へ。-plainは「プレーンヨーグルト」でわかるように「何も入れない」→「まっさらの」という意味です。

「まっさらの状態で外に出す」→「(包み隠さず)説明する」。

これと同じ意味でexplicitは「明白な」という意味になります。

implicitはその逆でim(内側に)+plicit(出す、広げる)ということから、「潜在的な」「内在する」という意味になるわけです。

Trump to sit down with CNN in implicit dig at Fox

But the decision to participate in the town hall is also an implicit rebuke of Fox News. While Trump had long been close with the conservative-leaning network, he has complained of late that the organization has turned against him. Those close to the former president privately contend that Fox News — and other outlets owned by Rupert Murdoch — have been favorable toward DeSantis.

英単語「implicit(インプリシット)」は、会話や文章の中で「暗黙の」といった意味で使われますが、その本当の意味を深く理解するには、語源を知ることが効果的です。

この記事では、「implicit」の語源的な背景を丁寧にひもとき、「explicit」との対比や関連語まで一気にわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

implicitとは何か?

「implicit」は以下のような意味で使われます:

  • 暗黙の、言外の(例:implicit agreement=暗黙の合意)
  • 内在する、潜在的な
  • 絶対的な、無条件の(例:implicit trust=絶対的信頼)

一見バラバラな意味に見えますが、語源を知るとこれらがすべて一本の線でつながっていることがわかります。

語源で見るimplicitの本質

「implicit」は、ラテン語の implicare(インプリカーレ)=巻き込む・含める の過去分詞 implicitus に由来します。

語源要素の分解:

  • im-(=in-:中に)
  • plicare(折る、たたむ)

この組み合わせにより、

  • 「中に折り込む」
  • 「包み込んで見えなくする」
  • 「中に何かを含める」

といったイメージが原義となります。

この語感から派生して、現代英語では:

  • 表面には出てこないが中に含まれている → 暗黙の・含意された
  • 全面的に包まれて含まれる → 完全な・無条件の

といった意味に展開されました。

explicitとの語源的な対比

implicitの意味を語源から解説|explicitとの違いも一目瞭然!

「implicit」と対になる単語が「explicit(エクスプリシット)」です。
語源を比較すると、両者の違いがよりクリアになります。

単語語源構成原義意味
implicitim-(中に)+ plicare(折る)中に折りたたむ、巻き込む暗黙の、内包された、無条件の
explicitex-(外へ)+ plicare(折る)折りたたんだものを外に広げる明示的な、はっきりした、露骨な

→ どちらも共通の語幹「plicare(折る)」を持ちながら、「内へ」と「外へ」の方向性が正反対になっているのがポイントです。

語源から見ると、「explicit」は何かを開いて見せる行為、「implicit」は何かが内に隠されている状態を表すことがわかります。

語源でつながる関連語

「implicit」と同じ語源 implicare から派生した関連語も多く存在します。

単語・表現意味
imply暗に意味する、含意する
implicate巻き込む、関与させる(特に悪事に)
implication含意、暗示、関与
implicit暗黙の、内在的な、無条件の
implicitly暗黙のうちに、暗に
implicit bias無意識の偏見
implicit trust無条件の信頼

これらもすべて「何かが内側に含まれている」という語源的な核を持っています。

結論:implicitは「折り込まれた=見えないが存在する」

「implicit」は、「中に折り込まれたもの」「表には出ていないが内包されている状態」を語源的に表す単語です。

そのため、「暗黙の」「内在する」「完全に含まれている」といった意味が一貫して導かれます。

explicitが「広げて見せる」のに対して、implicitは「折りたたんで隠れている」。

この語源的コントラストを理解することで、英語表現への感覚が格段に深まります。

【参考記事】
explicitの意味を語源から深掘り解説|explainやplainとの共通点とは?
explainの意味をわかりやすく説明 一夜漬け英単語記憶術 語源 TOEIC・英検対策に

一夜漬け英単語記憶術 語源編 全リスト

タイトルとURLをコピーしました