adjustをパーツに分割すると、ad+just。ad-は、addと同じ意味で「付け加える」です。justは「ちょうど」という意味ですから、「付け加えてちょうどにする」=「調整する」「調整する」という意味になるわけです。
adjustの派生語
単語 | 意味 | 発音 |
---|
adjustment | 調整、修正 | アジャストメント |
adjustable | 調整可能な | アジャスタブル |
adjuster | 調整する人、調整装置 | アジャスター |
readjust | 再調整する、再び適応させる | リアジャスト |
readjustment | 再調整、再適応 | リアジャストメント |
adjustの語源的意味
「adjust(アジャスト)」という言葉の意味を、語源的な知見をふまえて説明します。この単語は、日常生活で「調整する」「整える」という意味で使われます。たとえば、椅子の高さを調整したり、時計の時間を合わせたりするときに使います。
語源から見る「adjust」
「adjust」という単語は、ラテン語に由来しています。この単語を分解すると、次のような重要な部分に分けられます。
- 接頭辞「ad-」
「ad-」は「~に向かって」という意味を持つラテン語の接頭辞です。この接頭辞は、英語の多くの単語で使われており、何かを「方向づける」や「合わせる」という意味を加えます。「合わせる」という意味は、add(付け加える)という意味にも通じます。 - 「just」
「just」という部分は、ラテン語の「justus(正しい、正確な)」に由来しています。これは「正しくする」「ぴったり合う」といった意味を持っています。現代英語でも「just(ちょうど、正確に)」という単語があり、同じ語源です。
語源をまとめると
「adjust」という言葉は、ラテン語の「ad-(~に向かって)」と「justus(正しい、正確な)」が組み合わさった言葉です。つまり、何かを「正しい状態にする」「ぴったりと合わせる」という意味が含まれています。この語源から、現代の「調整する」「適応させる」といった意味が発展してきました。
現代英語での「adjust」の意味
「adjust」は、何かを少し変えて、より適した状態にするという意味で使われます。たとえば、機械の設定を調整したり、自分の態度や行動を状況に合わせたりする場合に使います。
- 「I need to adjust my seat.」
これは「椅子の位置を調整する必要がある」という意味です。椅子が高すぎたり低すぎたりする場合、それを自分に合った高さに合わせるときに「adjust」が使われます。 - 「He adjusted to the new environment.」
これは「彼は新しい環境に適応した」という意味です。新しい場所や状況に慣れるために、自分の行動や考え方を変えることを表します。
具体的な例
いくつかの例を挙げると、さらに理解が深まるでしょう。
- 時計の時間を合わせる:
時計が進んでいたり遅れていたりする場合、その時間を「adjust」します。たとえば、「I adjusted the clock to the correct time.(時計の時間を正しい時刻に合わせた)」というふうに使います。 - 音量を調整する:
テレビの音が大きすぎたり小さすぎたりするとき、リモコンで音量を「adjust」します。「I adjusted the volume so I could hear better.(音がよく聞こえるように音量を調整した)」というふうに使います。 - 環境に適応する:
新しい学校や職場に行くと、最初は慣れるのが難しいかもしれませんが、だんだんと環境に適応していきます。このように、新しい状況に順応することも「adjust」という言葉で表現します。「She adjusted quickly to her new job.(彼女は新しい仕事にすぐに適応した)」のように使います。
まとめ
「adjust」という言葉の語源をたどると、「ad-(~に向かって)」と「justus(正しい)」が結びついており、何かを「正しい位置に合わせる」「適応させる」という意味が含まれています。現代の英語では、物理的な調整から、心や行動を状況に合わせるといった広い意味で使われています。
この語源を理解することで、「adjust」がどうして「調整する」「適応する」という意味を持つようになったのかが、よりよく理解できるでしょう。