PR

一夜漬け英単語記憶術 カタカナ語 コンプリート

 「ミッションコンプリート!」というような言い方をします。コンプリート(complete)は、「完了する」とか「終わりになる」というような意味です。形容詞で「完璧な」「完全な」という意味にもなります。completeはパーツに分割すると、com+plete。com-はcommunicationのcom-で、「一緒」という意味があります。いろいろなことを「一緒にまとめる」「1つにまとめる」ということから、「完全な」「完了する(1つにまとめ上げる)」という意味になるのでしょう。

completeを想起させる画像

completeの派生語

単語意味発音
complete完全な、完了するコンプリー
completion完成、完了コンプリーション
completely完全に、全くコンプリートリー
completeness完全さ、完璧コンプリートネス
completer完成させる人・ものコンプリーター
completable完成可能なコンプリータブル
complex複雑な、複合のコンプレックス
いろいろなものを「1つにまとめ上げて完成させ」た結果、複雑な構造になると考える
complicate複雑にするコンプリケイト
complication複雑化、合併症コンプリイション
complement補完する、補語コンプレメント
「いろいろなものを1つにまとめる」ため、他の物を補う必要があると考える
complementary補完的な、補足的なコンプレンタリー
complemented補完されたコンプレメンティッド

completeの語源的意味

「complete(コンプリート)」という言葉は、日本語で「完全な」「完了する」といった意味で使われます。私たちの日常生活でも、「課題をコンプリートする」や「ゲームをコンプリートした」というように使われることがありますよね。しかし、この「complete」という言葉には深い歴史と興味深い語源があります。

まず、「complete」という言葉は、ラテン語からきています。元々のラテン語の単語は「completus(コンプレトゥス)」です。この「completus」という言葉は、さらに「com-」と「plere」という2つの部分に分けることができます。

「com-」の意味

「com-」というのはラテン語で「一緒に」や「完全に」という意味を持つ接頭辞です。例えば、「combine(結合する)」や「community(共同体)」などの単語にも同じ「com-」が使われています。これらの単語も「一緒に」何かをする、というニュアンスがありますよね。

「plere」の意味

次に、「plere」はラテン語で「満たす」という意味の動詞です。この「plere」からは、他にもいろいろな英単語が派生しています。例えば、「plenty(たくさんの)」や「supplement(補う)」といった単語も、「plere」の意味から派生しています。「plere」というのは、「何かをいっぱいにする」というイメージを持っているわけです。

これらを合わせてみると

「com-」と「plere」を組み合わせた「complete」は、「完全に満たす」「全部を埋める」という意味になりました。これが、今の「完了する」「完全な」という意味につながっています。

つまり、何かが「complete」であるということは、「すべての部分がそろっていて、もう何も欠けていない」ということを意味しているのです。例えば、パズルのピースが全部はまっているとき、「このパズルはコンプリートだ」と言えますよね。ピースが一つでも欠けていたら「complete」ではない、ということです。

英語での使われ方

英語で「complete」という言葉が使われるようになったのは、14世紀頃です。ヨーロッパでは、ラテン語が教養のある人たちの間でよく使われていたので、この言葉がそのまま英語に取り入れられたのです。

「complete」は形容詞としても動詞としても使われます。形容詞として使うときは、「完全な」「全部そろった」という意味です。たとえば、「a complete set(完全なセット)」というと、すべてのものがそろったセットのことを指します。

一方、動詞として使うときは「完了する」「やり終える」という意味になります。「I completed my homework.(私は宿題を終えた)」というとき、「やり終えた」「すべて終わらせた」ということを意味しています。

「complete」と関連する言葉

先ほども少し触れましたが、「complete」と関連する言葉もたくさんあります。例えば、「completion(コンプリーション)」という言葉は「完了」や「達成」を意味します。また、「complement(コンプリメント)」という言葉は「補完する」「補う」という意味です。「complement」は、何かを完全にするために他のものを加える、というニュアンスがあります。

このように、「complete」という言葉は「満たす」「全部そろえる」というラテン語の意味から派生して、さまざまな使い方や関連する言葉を持つようになったのです。

日本語での使われ方

日本語でも「コンプリート」という言葉がそのままカタカナ語として使われています。特にゲームやアニメの世界では、「全アイテムをコンプリートする」「コンプリート版」というように使われますね。この場合も、「すべてを集める」「完全にそろえる」という意味で使われていて、元々のラテン語の意味と同じです。

まとめ

「complete」という言葉は、ラテン語の「completus」に由来し、「com-(一緒に、完全に)」と「plere(満たす)」という2つの部分が組み合わさってできた言葉です。この言葉は、「すべてがそろっている」「何も欠けていない」という状態を表します。そのため、英語では「完全な」「完了する」という意味で使われるようになりました。

「何かを最後までやり遂げること」「すべてをそろえること」という意味を思い浮かべるとわかりやすいでしょう。例えば、テストの勉強を全部終えたときや、友達と一緒に何かをやり遂げたときに、「I have completed my task(私は自分の仕事を終えた)」と言えますね。

このように、「complete」という言葉には、歴史や意味がぎっしり詰まっているのです。

タイトルとURLをコピーしました