サプリは、サプリメント(supplement)を略したカタカナ語です。人間の身体に不足しがちな栄養素等を「与える」ということで、supplyは「供給する」という意味になります。
カタカナ語 サプリ の派生語
単語 | 意味 | 発音 |
---|
supplement | 補足、栄養補助食品 | サプリメント |
supply | 供給、供給する | サプライ |
supplemental | 補足的な | サプリメンタル |
supplier | 供給者、仕入先 | サプライヤー |
suppliant | 嘆願者、嘆願する | サプリアント |
suppliable | 供給可能な | サプライアブル |
resupply | 再供給する | リサプライ |
oversupply | 過剰供給する、過剰供給 | オーバーサプライ |
PR >>>
supplyの語源的意味
「supplement(サプリメント)」という言葉は、「補うもの」や「追加するもの」を意味します。よく栄養を補う「サプリメント」などで使われる言葉ですが、その語源をたどると、ラテン語に由来する興味深い歴史があります。
「supplement」という言葉は、ラテン語の「supplere(サプレーレ)」から来ています。「supplere」は、「満たす」や「補う」という意味を持っていました。この「supplere」はさらに2つの部分に分けられます。「sub-(下から、追加する)」という意味と、「plere(満たす)」という意味です。つまり、「supplere」という言葉は「不足しているものを下から満たす」「足りない部分を補う」という意味を持っていたのです。
この「supplere」が変化し、ラテン語の「supplementum(サプルメントゥム)」になり、そこから英語の「supplement」という形になりました。そのため、「supplement」にはもともと「足りない部分を補うもの」という意味が込められています。
たとえば、「vitamin supplement(ビタミンサプリメント)」は、食事で不足しているビタミンを補うものを指します。また、「supplementary material(補足資料)」というと、授業や本で足りない部分を補うための追加の資料や情報を意味します。このように、「supplement」という言葉は、「何かを完全にするために追加されるもの」を指します。
さらに、「supplement」は動詞としても使われ、「補う」「追加する」という意味を持ちます。たとえば、「She supplements her income by working part-time(彼女はアルバイトをして収入を補っている)」という表現では、足りない収入を補うためにアルバイトをしていることを表しています。
このように、「supplement」という言葉の語源を知ることで、「何かを補って完全にする」「足りない部分を埋める」という意味が理解できます。英語では、何かが不足しているときに、それを補うものとして「supplement」が使われるのです。
皆さんも、「supplement」という言葉に出会ったとき、その語源にある「足りない部分を満たす」という考え方を思い出してみてください。そうすることで、「supplement」という言葉の使い方や意味をより深く理解できるようになります。語源を知ることで、英単語の意味がしっかりと頭に入りやすくなるので、ぜひ覚えておいてください。