mishapをパーツに分割すると、mis+hap。-hapは皆さんよくご存じの単語の最初の部分。
そう、happyです。
mis-はmiss「~がなくてさみしい」ですから、「幸せな気持ちがなくて悲しい状態」を意味します。
ここから「不運」という意味になると考えれば覚えやすくなります。
暗黒のフレーズ p.188-189集録
この記事を読むとわかること
- mishap の意味と使い方
- 語源「mis-(悪い)+ hap(運)」で理解する方法
- hap 由来の関連単語で語彙力が深まる
- mishap の派生語があるかどうか
- 英作文・スピーキングで使える記憶術
mishap の意味は「不運」「災難」「小さな事故」
mishap(ミスハップ) は名詞で、
✅ 「不運」「災難」「小さな事故」「思わぬトラブル」
という意味で使われます。
例文:
We had a small mishap on our way to the airport.
(空港へ向かう途中で小さなトラブルがあった)
Apart from a few minor mishaps, the event went well.
(いくつかの小さなトラブルを除けば、イベントはうまくいった)
語源で理解!mishap の成り立ち

◉ 語源構造
パーツ | 意味 |
---|---|
mis- | 悪い、誤った |
hap | 運、偶然 |
✅ mis- の意味
「mis-」は 「悪い」「間違った」「不運な」 を表す接頭辞です。
例:
- mistake(間違い)
- misfortune(不運)
- misunderstand(誤解する)
✅ hap の意味
「hap」は古ノルド語 happ・古英語 hæp に由来し、
✅ 「運」「偶然」
という意味を持っています。
✅ mishap = 「悪い運」→「不運」「災難」
「mis-(悪い)」+「hap(運)」
→ 「悪い運」
→ 「不運」「災難」「小さなトラブル」
という意味になりました。
✅ hap 系の関連語で一緒に覚える
単語 | 品詞 | 意味 |
---|---|---|
happen | 動詞 | 起こる(偶然が起きる) |
happy | 形容詞 | 幸せな(運が良い) |
perhaps | 副詞 | おそらく(偶然かも) |
hapless | 形容詞 | 不運な(hap + less) |
misfortune | 名詞 | 不運(mis + fortune) |
mishap | 名詞 | 不運、災難(mis + hap) |
これらは 「hap(運)」を核に持つ兄弟単語で、まとめて覚えると記憶効率が飛躍的にアップします。
✅ mishap の派生語は?
mishap は名詞として使われ、特別な派生語は英語には存在しません。
しかし複数形として:
- mishaps(複数形:トラブル・災難の数々)
という形で使用されます。
✅ イメージで記憶するポイント
✅ mis-(悪い)+ hap(運) → 悪い運 → 不運・災難・軽い事故
✅ hap 系単語ファミリー(happen, happy, perhaps, hapless, mishap) とあわせて覚えると記憶が深まる
✅ まとめ
✅ mishap = mis(悪い)+ hap(運) → 悪い運 → 不運、災難、小さな事故
✅ hap は「運」「偶然」の意味で happen, happy, perhaps, hapless などと同じ語源
✅ 派生語はないが、複数形 mishaps として使われる
✅ 語源で理解すると暗記不要で即使える語彙力に変わり、英作文・スピーキング・読解で活用できる
英単語は 語源とイメージで学ぶと「意味の物語」として頭に入り、一生使える語彙力になります。