symbol=sym(一緒に)+bol(ボール)となり、「一緒に投げる、飛ばす」がもともとの意味でした。sym-は「シンパシー(同情)」の「シン」で「一緒に同じ気持ち」になることから「一緒に」という意味になります。
オーケストラで使う、楽器のシンバルは、2枚「一緒」に合わせて音を出します。
sympathyの派生語
シンパシー(sympathy)のsym-も「一緒に」という意味で、一緒に同じ気持ちや感情(pathy)を感じるということから、「同情」「共感」という意味になります。派生語には次のようなものがあります。
sympathetic | 同情して | |
synpathize | 同情する 共感する | |
sympathizer | シンパ 支持する人 | 同じ思いや考え方を持つ人を支持する人の集まりを「シンパ」という。 |
sympathyの語源的意味
「sympathy(シンパシー)」という単語の意味を、語源的な知見をふまえてわかりやすく解説します。
「sympathy」の基本的な意味
「sympathy」は、日本語で「同情」や「共感」と訳されます。誰かが困っていたり悲しんでいるとき、その人の気持ちに寄り添い、同じように感じることを表します。たとえば、友達が悲しい出来事に遭ったとき、友達の気持ちを理解し、その痛みに共感することが「sympathy」です。相手の感情を理解し、心を共にする気持ちを表す言葉です。
語源をたどる
「sympathy」という単語は、ギリシャ語に由来しています。この単語を分解してみると、二つの部分から成り立っています。
- 「syn-」
「syn-」はギリシャ語の「σύν(syn)」から来ており、「一緒に」「共に」という意味を持ちます。この接頭辞は、英語の単語の中で、何かが一緒に行われたり、協力したりする意味を表すのに使われます。たとえば、「synchronize(同時に動く、同期する)」や「synergy(相乗効果)」などにも使われており、「共に」というニュアンスを持つ接頭辞です。 - 「pathos」
「pathos(パトス)」はギリシャ語で「感情」「苦しみ」を意味します。英語の「empathy(共感)」や「apathy(無関心)」などの単語にも使われており、感情や心の動きに関する言葉を作る要素です。
この二つを組み合わせると、「sympathy」は「共に感情を持つ」という意味になります。つまり、誰かが悲しんだり苦しんだりしているときに、その人と同じ感情を抱き、その気持ちを共有することが「sympathy」です。
現代英語での使い方
現代英語では、「sympathy」は、他の人の感情に寄り添って、その人が感じていることを理解しようとする気持ちを表す言葉として使われます。特に、誰かが悲しい状況にあるときや、困難な状況に直面しているときに、その人の気持ちに共感し、支える意味でよく使われます。
例文:
- I felt deep sympathy for her when I heard about her loss.
(彼女が亡くなったことを聞いたとき、私は深い同情を感じた。) - They sent a card to express their sympathy after the accident.
(彼らは事故の後、同情の気持ちを表すためにカードを送った。)
このように、「sympathy」は、相手の感情を理解し、その気持ちに寄り添う行為を表現するために使われます。
「sympathy」と関連する単語
「sympathy」には、いくつかの関連する単語があります。これらも感情や共感に関する意味を持っており、「sympathy」と深く関係しています。
- empathy(エンパシー)
「empathy」は「共感」を意味し、相手の感情を深く理解し、自分も同じ感情を感じることを指します。「sympathy」は相手の感情に寄り添うことを意味しますが、「empathy」は相手の感情をもっと強く感じ、自分のものとして受け入れるニュアンスがあります。 例文: - Empathy allows us to truly understand what others are going through.
(共感は、他の人が何を経験しているのかを真に理解することを可能にする。) - apathy(アパシー)
「apathy」は「無関心」「無感情」を意味します。何かに対して興味や感情を持たない状態を指します。たとえば、重要な出来事や他人の苦しみに対して無関心な態度を取る場合に使われます。 例文: - His apathy towards important issues is troubling.
(彼の重要な問題に対する無関心は心配だ。) - pathos(パトス)
「pathos」は「哀愁」や「感動」を意味し、文学や芸術で感情的な反応を引き起こすものを指す言葉です。特に悲しみや同情を呼び起こすものに使われます。 例文: - The movie was filled with pathos, leaving the audience in tears.
(その映画は哀愁に満ちており、観客を涙させた。)
「sympathy」と「empathy」の違い
「sympathy(同情)」と「empathy(共感)」は似た意味を持っていますが、ニュアンスが異なります。「sympathy」は相手の感情を理解し、その感情に寄り添う気持ちを持つことです。一方で、「empathy」は、相手の感情を自分自身のように感じ取ることを意味します。つまり、「sympathy」は外から見て共感する感情であるのに対し、「empathy」はもっと深く、相手の立場に立って感じることです。
語源を知るメリット
「sympathy」の語源を理解することで、他の関連する単語も自然に理解しやすくなります。たとえば、「syn-」という接頭辞が「一緒に」「共に」という意味を持つことを知ると、「synergy(相乗効果)」や「synchronize(同期する)」などの単語もすぐに覚えやすくなります。また、「pathos」が感情に関わる言葉であることを理解すると、「empathy」や「apathy」などの感情に関する単語の意味も自然に理解できます。
結論
「sympathy」は、「syn-(一緒に)」と「pathos(感情)」が組み合わさってできた言葉で、「他の人の感情に寄り添い、同情する」という意味を持ちます。日常生活では、誰かが悲しいときや苦しいときに、その人を支えるために使われる大切な言葉です。語源を理解することで、この単語の意味を深く理解し、他の関連する単語も覚えやすくなります。